ユースケース別
ハイブリッドな働き方が増える中でコラボレーションをあらゆるデバイス、あらゆる場所から効果的かつ安全に行うことができるような、ITスタックの構築。
レポート | 読了時間 4分
2021年12月21日
何十年もの間、ITチームは組織からユーティリティとして扱われ、必要不可欠ではあるものの、ビジネスの成功には貢献しない周辺機能でした。近年、ITはますます中心的な役割を果たしていますが、リモートワークやハイブリッドワークへの移行により、ITはビジネスを実現するための重要な役割を担うようになりました。上司とのチェックインからブレインストーミング・セッションまで、現代のハイブリッドな働き方を推奨する企業のコラボレーション様式は、「正しく機能する」だけでなく「うまく機能する」テクノロジーに依存しています。
企業の健全性に対するITの重要性の進化は、最新のPulseの研究調査でも特に明らかで、ITリーダーは、分散型コラボレーションの強化が今後5年間に従業員の生産性とエクスペリエンスに最も大きな影響を与えるだろうと予測しています。また、「個人の集中力の強化」は僅差で2位となり、グループと個人のニーズをバランスよく満たすことの重要性が明らかになりました。また、Fieldworkで 行った調査レポート「ハイパーイノベーションの時代」によると、分散型コラボレーションはイノベーションにおいても大きな成果を上げています。企業はより一層コラボレーション戦略に力を入れていく必要があります。
しかし、分散型コラボレーションツールは、ハイブリッドワークの世界において従業員の生産性とイノベーションを新たな高みに引き上げるのに役立つ一方で、セキュリティの最大の課題である、従来のセキュリティ境界線の根本的な変化、あるいはより正確には消失という事態も生み出し、リモートワークにおけるセキュリティ対策がより一層注目されています。自宅、オフィス、そしてコーヒーショップのようないわゆる「サードプレイス」を行き来する従業員の労働力を確保するために、雇用主がセキュリティプロトコルを総体的に見直す必要があることは明らかです。しかし、パスワードやサインインする場所の増加、セキュリティツールの増加によって、従業員の業務が面倒にならないようにすることも必要です。
知識豊富なリーダーは、効果的な分散型コラボレーションと効果的なセキュリティのどちらか一方を選ぶのは誤っていることに気づいています。2022年に入るにつれて、彼らは適切なポリシーに支えられた適切なテクノロジーであれば、分散型コラボレーションと強力なセキュリティプロトコルは共存でき、さらには互いを強化できると認識しています。
40%
のITリーダーが、今後5年間に従業員エクスペリエンスと生産性を高めるためにITが最も必要とする機能として、分散型コラボレーションを挙げています。
ハイブリッドワークに関しては、共同作業管理ソフトウェア、電子署名ソフトウェア、バーチャルミーティングアプリ、リアルタイムのファイル共有およびコラボレーションプラットフォームなどのツールがこれまで以上に重要となっています。しかし、選択肢が多すぎて、従業員やセキュリティのニーズが多様化しているため、ITリーダーはセキュリティ対策としてどのツールを選べばよいのか判断に迷っていることがPulseのデータで明らかになっています。
従業員がコラボレーションするために必要なものを提供し、同時にすべてのアクセスポイントのセキュリティを確保するための鍵となるものは何でしょうか?相互に統合でき、さまざまなユースケースに対応できるツールを選択すれば、ITはセキュリティの観点から管理する必要が少なくなります。アドオン機能やカスタマイズ機能により、1つのツールをさまざまなチーム、役割、個人に簡単に合わせることができます。また、カスタマイズを自動化できるツールにも注目し、IT 部門の負担をさらに軽減しましょう。
もちろん、リモートワークのセキュリティリスク対策としてセキュリティそのものを強化するためには、単にツールを効率化するだけでなく、主な脅威を理解し、適切なソリューションを選択することが重要です。ITリーダーにとってランサムウェア攻撃は最大の関心事であり、約40%が2022年に向けての最大のセキュリティ懸念であると回答し、18%が内部脅威がそれに続いていると報告しています。
それでも、今日のリーダーたちは未来に対して前向きです。CitrixのFieldwork が「ハイブリッド環境におけるセキュリティの状況」で調査したビジネスリーダーの80%近くが、今こそが長期的な情報セキュリティ戦略を見直すチャンスだと考えています。先見の明のあるITチームにとって、2022年はランサムウェア攻撃やその他の大きなリスクに対処しながら、自由な働き方や常時接続の可用性を実現できるソリューションを見つけることが重要になるでしょう。
その中でも特に重要なソリューションが、ゼロトラストネットワークアクセス(ZTNA)です。ZTNAは境界のないセキュリティとも呼ばれ、従業員は単一のアクセスポイントを通じて、どこからでも企業のすべてのプライベートアプリケーションに迅速かつ安全にアクセスできるようになり、バックエンドのIT管理も簡素化されます。企業ネットワーク全体への安全なアクセスを提供するVPNとは異なり、ZTNAは特定のサービスやアプリケーションへのコンテキストに基づいたアクセスを提供します。これは、多くのデバイスやアプリがネットワーク外でアクセスされる現在のIT環境下では必須なアクセスソリューションとなるでしょう。
ゼロトラストネットワークアクセスは安全なハイブリッドワーカーの基盤を作ることができますが、その機能を補強できる他のセキュリティソリューションも数多くあります。当然ながら、どのように投資の優先順位をつければよいのか悩むのは、あなただけではありません。ITリーダーが現在最も優先しているITセキュリティ対策の1つは、デジタル化の加速とサイバーセキュリティへの投資のペースを管理することであることが、Pulseの研究者によって明らかにされています。
選択肢を模索することは最初のステップとしては良いことですが、リモートワークのセキュリティリスクと従業員エクスペリエンスを検証する定期的なサイバーセキュリティ評価の実施とセットで行う必要があります。効果的なセキュリティは生き残るために不可欠ですが、これからの時代を生き抜くためには、シームレスなセキュリティによって生産性とイノベーションを解放する必要があるからです。
今日のITリーダーが懸念するセキュリティの第1位はランサムウェア攻撃
ビジネスリーダーはハイブリッドワークについて前向きである一方で、リモートワーカーが事実上二級市民となるような、二層構造の労働力出現を懸念しています。
場所に基づく「えこひいき」は近接型バイアスとも呼ばれ、ITスタックがいかに強力であっても、リモートコラボレーションとセキュリティを一挙に損ねる可能性があります。これは、近接バイアスがリモート従業員を即席のブレインストーミング・セッションから排除し、知らず知らずのうちに会議中の発言を妨げ、特定ツールへのアクセスを制限し、セキュアでない回避策に追い込んでしまう可能性があるためで、リモートワークにおける格差を生み出してしまいます。
このような事態を防ぐために、組織でこれらのHRおよびITポリシーを制定して、近接バイアスに正面から取り組むことを検討してください。
ニュースレターを購読して、激動の時代を容易に、かつ効率的に乗り切るITスタックを構築するノーハウを学びましょう。
75%
のビジネスリーダーが、ハイブリッド作業によって「2つの層」の従業員が生まれ、オフィスにいる従業員の方が自宅にいる人よりも優遇されるような事態を懸念しています。
レポート
2022年のIT認識についての詳細はこちら