BY USE CASE
Secure Distributed Work
Boost Productivity
BY INDUSTRY
BY BUSINESS SIZE
モバイル対応とIT管理コスト削減の両立
医療機関向けソリューション
医療機関が扱う決して外に漏れてはいけない個人情報は、高度なセキュリティで保護することはもちろんのこと、災害時には情報保護に加えてサービスを継続させるための取り組みが求められます。少子高齢化にともなう患者数の増加や多様化する診療において、高品質かつ効率的な診療が求められています。
超高齢社会への対応が急務
日本は、65 歳以上が占める人口は3,186 万人となり総人口に占める割合は25.0%で平均寿命、高齢者数、高齢化推移の三点において、世界一の高齢化社会と言えます。医療機関は、医療ニーズの高い高齢者年代層への対応が求められています。 ※出典:「人口推計」総務省統計局
医療制度や各種規制への対応
超高齢時代の突入し、医療費の増加や保険料の伸び悩みなどにより、医療保険の財政運営がきわめて厳しい状況になったことで、政府主導による医療制度改革が加速しています。医療機関は、予防医療の重視や診療費適正化、新たな医療保険制度などの対応に迫られています。
医師および看護師の不足
日本は、医師や看護師が不足しています。OECDのレポートで各国ごとの比較によると人口1,000人あたりの医師数は日本が2.0 人に対し、ドイツ3.4 人、フランス3.4 人、アメリカ2.3 人で日本の医師数は、ドイツやフランスの約6割、アメリカの7 割という状況です。
介護や在宅医療などとの混在による多様化
これまでの臨床医学中心の医療から、事前にリスクを回避するという予防医療やオーダーメイド医療へと進化しています。その一方で高齢社会への対応にともない終末期医療だけでなく、介護施設医療や在宅医療など医療機関は多様化する医療ニーズへの対応が急務となっています。
患者データのセキュリティ確保はもとより、医療機関を取り巻く規制への確実な対応と増大する患者数への高度医療の提供と効率化が課題となっています。
電子カルテに代表される患者データの電子化にともない機密データを確実に保護する必要性
システム管理者は、院内に分散されたITの管理に多大なコストと時間がかかる
電子カルテ導入の有無に関わらず紙で管理したデータ類による管理や医師、看護師間の情報共有が煩雑
モバイルワークやリモートアクセスに対応していないため医師や看護師の過重労働の危険性
シトリックスが提供する医療機関を支援するソリューションは、電子カルテなどのアプリケーションやデータをデータセンターに一元化し、利用環境を仮想化することでセキュリティを確保しながら各種規制に対応します。また、院内外からの自由なモバイルアクセスに対応するため、診療を効率化するだけでなく、高齢化社会における多様化する医療ニーズに対応します。
医療機関において患者向けサービスの向上と機密情報の保護、医師や看護師不足による効率的な診療が重要です。シトリックスの仮想化ソリューションを導入することで、病院情報システムを含む各種データやアプリケーションをモバイルでアクセス可能なため業務の効率化が可能になります。また、院外からの安全なアクセスが保証されるため迅速かつ確実な情報伝達を加速します。
アプリケーション仮想化やデスクトップ仮想化を実現するCitrix Virtual Apps® およびCitrix Virtual Apps and Desktops®では、アプリケーションやデスクトップOSの実行環境をサーバーに集約し、利用環境から遠隔操作することで、根本的なセキュリティ対策や生産性向上を実現可能です。
最新のシトリックスソリューションでは、CADなどの3Dグラフィクスアプリケーションでもローカル環境で実行しているかのような操作性を提供するとともに、あらゆるモバイル環境に対応します。