BY USE CASE
Secure Distributed Work
Boost Productivity
BY INDUSTRY
BY BUSINESS SIZE
CONTENT COLLABORATION AND WORK MANAGEMENT
Buy Citrix products, request a quote, or learn more about our products and subscriptions.
Citrix Workspace app is the easy-to-install client software that provides seamless secure access to everything you need to get work done.
Get expert guidance, resources, and step-by-step instructions to navigate your path to the cloud.
Learn about planning, deployment, and management of Citrix solutions, so you can maximize the value of your investment.
The Open Web Application Security Project (OWASP) shares the top 10 risks to your web apps and SaaS apps, including how to protect your hybrid workforce from new threats.
Jan 192021 |
シトリックス、日本国内設置の高セキュリティ・クラウドサービス 「Citrix Cloud Japan」の提供開始Citrix Cloudサービスを日本国内の専用環境で提供 |
2021年1月19日 -シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社(本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 尾羽沢 功、以下 シトリックス)は、本年本格稼働する政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)への認定水準の準拠を見据え、当社がグローバルに展開しているCitrix Cloudとは別に、日本国内に設置された固有の環境において情報セキュリティと可用性を維持しながら運用が可能なCitrix Cloud Japanを立ち上げました。
また、本日、Citrix Cloud Japanから提供される最初のサービスとして、Citrix Virtual Apps Serviceおよび Citrix Virtual Apps and Desktops Serviceの提供を開始しました。
Citrix Virtual Apps ServiceおよびCitrix Virtual Apps and Desktops Serviceは、仮想デスクトップ/仮想アプリケーションソリューションを提供するSaaS型のサービスです。従来、お客様にて個別に構築する必要があった管理サーバー機能をCitrix Cloud Japanからサービスとして提供することで柔軟なデスクトップ基盤選択の自由度を生かしたまま、構築期間を短縮し、常に機能が最新化され、セキュリティ対策が行われることによる安全性の向上と運用工数の削減が可能となります。
2020年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大により、クラウド利用とテレワークが急速に普及し、業務形態、流通網、生活様式など、世界中で急速に変化が幅広く発生しました。その一方で、クラウドやテレワーク環境を狙ったサイバー攻撃が増加し、リモート・セキュリティ対策の強化が求められるようになってきました。このようにクラウドサービスはもはや日常で不可欠となっている中、これまでクラウドサービス事業者(以下、CSP)に求められる統一した管理体制やセキュリティ要件が明確に決まっておらず、政府機関や官公庁に限らず民間企業でもクラウドサービスを採用する場合は、調達者が各CSPの対策状況を個別に確認する必要があり、セキュリティ要件にばらつきが発生し、導入時の確認の手間が課題になっていました。こうした課題を解決し、クラウドサービスを円滑に活用することを目的に策定されたのが、内閣官房(内閣サイバーセキュリティセンター・情報通信技術(IT)総合戦略室)・総務省・経済産業省によって発足した ISMAP(政府情報システムのためのセキュリティ評価制度)です。
ISMAPは本年から本格運用の開始が予定されており、政府機関や官公庁におけるクラウドサービスの選定の際にISMAPにて安全性が評価されたクラウドサービスのリストが活用されるようになります。今後は政府機関以外の業種への活用も期待されています。
Citrix Cloud Japanの主な特徴は以下の通りです。
Citrix Virtual Apps ServiceおよびCitrix Virtual Apps and Desktops Serviceの特徴はこちらをご覧ください。
Citrix Cloud Japanで提供するサービスの利用権は既存のCitrix Cloudと同じ価格となり、購入にあたっては弊社パートナー経由で販売いたします。Citrixは、リモートワークにおいても従業員が最高の成果を収められるように、弛まぬテクノロジー開発を通じて、セキュリティが完全に確保された信頼性の高いエクスペリエンスを世界中の企業に提供しています。
当初はVDI関連のサービスから提供を開始いたしますが、今後、様々な新しいサービスをCitrix Cloud Japanで提供してまいります。具体的には、Citrix Virtual Apps and Desktopsユーザー向けのHDX接続を提供するGatewayサービスと利用者向けの画面を提供するWorkspace サービスを2021年に提供する予定です。同サービスの追加により、Citrix Gatewayによる高度な認証機能が不要な場合には、仮想アプリケーションやデスクトップへのセキュアな接続を可能とする環境を容易に構築できるようになります。また、グローバルで提供中のCitrix Cloudで提供されているワークスペース環境管理など、それ以外のサービスについても順次追加してまいります。
Citrix Cloud Japanを通じて提供される管理・監視ソリューションの詳細およびライセンスの詳細につきましてはこちら をご覧ください。
Citrixについて
Citrix(NASDAQ:CTXS)は、オフィス、自宅、現場など、仕事が行われる場所に関わらず、一貫して充実した労働環境を提供できるように支援します。 CitrixのDigital Workspaceは、従業員が最高の仕事をするために必要なものを提供し、Citrixのプラットフォームは、ユーザーエクスペリエンス、ITの柔軟性、セキュリティを兼ね備え、場所、デバイス、ネットワーク、クラウドの限界を超えて、ノベーション、レジリエンス、事業継続性を促進します。Citrixの詳細については www.citrix.com/ja-jp/をご覧ください。
Citrixの持続可能な社会への取り組みについて
Citrixのコアバリューは、Integrity(誠実さ)、Respect(尊敬)、Curiosity(好奇心)、Courage(勇気) そして Unity(団結力)です。私たちはこのバリューに基づき、持続可能な社会づくりに真剣に取り組んでいます。私たちの提供するソリューションが実現するテレワークは大気汚染を改善するだけでなく、生活のあらゆる面をより持続的なものにすると信じています。CitrixのSustainabilityへの取り組みについては https://www.citrix.com/ja-jp/about/sustainability/ をご覧ください。
© 2020 Citrix Systems, Inc. Citrix、Citrixのロゴ、およびその他のマークはCitrix Systems, Inc.の所有物であり、米国特許商標庁およびその他の国で登録されている場合があります。 その他のすべての商標はそれぞれの所有者に属します。
# # #
<Citrix製品に関するお問合せ>
https://www.citrix.com/ja-jp/contact/form/inquiry/
本件に関する報道関係者からのお問合せ先
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
コーポレートコミュニケーションマネージャー
小保方 順子
Mobile: 080-3154-9655
Email: yoriko.obokata@citrix.com
【ソーシャルアカウント】
Showing results for:
Sorry, there were no matching results for ''
XenApp, XenDesktop, XenMobile and XenServer are part of the Xen® family of products.
© 1999-2022 Citrix Systems, Inc. All rights reserved.