BY USE CASE
Secure Distributed Work
Boost Productivity
BY INDUSTRY
BY BUSINESS SIZE
CONTENT COLLABORATION AND WORK MANAGEMENT
Citrix Content Collaboration
Citrix ShareFile
Citrix Podio
Citrix RightSignature
Wrike
Buy Citrix products, request a quote, or learn more about our products and subscriptions.
Citrix Workspace app is the easy-to-install client software that provides seamless secure access to everything you need to get work done.
Get expert guidance, resources, and step-by-step instructions to navigate your path to the cloud.
Learn about planning, deployment, and management of Citrix solutions, so you can maximize the value of your investment.
See how global opinion research from Fieldwork by Citrix can help business leaders, IT leaders, and employees build the new world of work.
あしたを、ちがう「まいにち」に。という事業ミッションを掲げる TOTO 株式会社。同社の 「ものづくり」は、常に「良品の供給」と「お客様の満足」を志し、「奉仕の精神」で社会の 発 展 に 寄 与 す る こ と を 「 社 是 」と し て い ま す 。 衛 生 陶 器 や ウ ォ シ ュ レ ッ ト ® 、 キ ッ チ ン や 浴 室 など、生活に欠かせない水回り製品を研究し開発してきた同社は、2009 年に長期経営 計画「TOTO Vプラン2017」を策定し「真のグローバル企業」を目指しています。この Vプランの一環として製品設計の中核を担うCAE(Computer Aided Engineering)と 3D CADアプリケーション用の仮想デスクトップシステムをCitrix XenServerおよび Citrix XenDesktopにより構築し、グローバル展開を見据えた業務基盤を実現しました。
TOTO 株式会社は「、TOTO V プラン 2017」における 重要な戦略として、国内および海外における新規製品 開発を推進し、それをより効率的に行うために、商品 開発の要となる IT 戦略の抜本的な見直しを進めてき ました。とくに、以前からCAEと3D CADを活用して 衛 生 陶 器 や ウ ォ シ ュ レ ット ® な ど の 解 析 や 設 計 / 開 発 を行ってきた同社の「デジタルものづくり」の現場で は、IT の利活用が促進されてきた結果、CAE や 3D CAD アプリケーション利用において多くの課題が発 生 し て い ま し た 。 そ の 課 題 に つ い て 、情 報 企 画 本 部 情報企画部 商品開発 IT 支援グループの若林 貴伸 氏は、次のように振り返ります。
「まず CAE の環境では、ワークステーションの稼動状 況にバラツキがあり、リソースに過不足が発生していました。また、解析モデルの高度化や大規模化に 伴って、ワークステーションの数や性能不足も問題 視されるようになりました。さらに、運用管理の負 担や災害時の事業継続性への対応なども課題に なっていました」 こうした課題を解決するために、同社では 2014 年 にXenDesktopとXenServerに、GPU仮想化ソ リューションのNVIDIA GRIDを組み合わせた仮 想デスクトップシステムを構築しました。データセ ンター側で CAE 基盤を一元管理した結果、「サー バーリソースを全社で効率的に利用できるように なり、同時並行作業による効率化で解析時間を最 大で10分の1に短縮しました。また、CAE環境 の展開と障害復旧の迅速化を実現できました」と 若林氏は成果を話します。そこで、CAE での成功 を受けて、CAE の約 10 倍のユーザーが利用する 3D CADアプリケーション用のデスクトップ仮想 化を推進することになりました。
その背景について、衛陶開発第一部国際衛陶開 発グループの住中 宏氏は「ものづくりをデジタル 化することで開発のスピードと品質を一層上げて いくためには、開発者やデザイナーが 3D CAD を 快適に利用できる IT 環境の整備が急務となってい ました。しかし実際の現場では、高性能なワークス テーションの台数が限られていたため、必要なワー クステーションを確実に確保するために早朝から 出勤していました」と話します。
加えて、ウォシュレット開発第三部 商品開発第四 グループの三山 一誠氏も「開発で利用する3D CAD データを拠点から利用する際には、データ のダウンロードと保存にそれぞれ数十分を要する こともありました。さらに、高性能なワークステー ションの選定や運用管理業務も負担となっていま した」と振り返ります。
3D CADアプリケーション用の仮想デスクトップ システム構築に向けた取り組みについて若林氏は、 「導入にあたっては、改めて複数のソリューションを 比 較 検 討 し ま し た 」と 経 緯 を 説 明 し ま す 。 そ し て 「各社の仮想化ソリューションを比べた結果、USB や ク リ ッ プ ボ ー ド の 制 御 を は じ め と し た 、運 用 側 のニーズを的確に捉えた細やかなクライアントの制御、NVIDIA GRIDのサポート、さらにCAE環 境の仮想デスクトップシステムで成果を得ていた、 といった実績を総合的に評価して XenDesktop と XenServer を選定し、2016 年 10 月より構築を開 始しました」と若林氏は話します。
今回構築した3D CADアプリケーション用の仮想 デスクトップシステムは、2017 年 3 月より運用を 開始、データセンターの XenServer 上に構築した XenDesktopによる仮想デスクトップから商用 CAD アプリケーションにアクセスする方式です。
XenDesktopとXenServerによる仮想デスク トップシステムの導入により、開発現場では作業 効 率 が 大 幅 に 改 善 さ れ ま し た 。三 山 氏 は「 デ ス ク トップ仮想化によって、サーバー上の 3D データを 手元のPCにダウンロードする必要がなくなり、 データを開いたり保存する時間も従来の半分以下 に短縮され、作業が大幅に効率化できました」と効 果を実感しています。 また利用する端末の選定においても「仮想デスク トップの導入によって標準的なスペックの PC 端末 が使えるようになり、計画的な購買とシンプルな運 用管理を実現できました」と住中氏は評価します。
さらに三山氏は「個々の端末の性能に依存しなく なったので、スタッフ全員が均等に高性能な3D CAD 環境を使えるようになりました。また仮想デ ス ク ト ッ プ の 利 用 に 慣 れ て き た 開 発 者 は 、社 内 で ノ ー ト P C を 持 ち 歩 い て 、会 議 室 以 外 の 場 所 で も デ ザインレビューを手軽に行えるようになりました。
私自身も国内の出張先から仮想デスクトップに アクセスし、その利便性を実感しています」と話し ます。
さ ら に 若 林 氏 は 、「 シ ス テ ム 設 計 時 に 適 切 な サ ー バーサイジングを行ったので、開発現場から処理 速度などのパフォーマンスに関する不満などは今 のところ挙がっていません。また、3D CAD アプ リケーションとデータをデータセンターに集約した ことにより、当初の課題だった事業継続性とセキュ リ テ ィ も 強 化 で き 、『 デ ジ タ ル も の 創 り に よ る 開 発 プ ロ セ ス 革 新 』の 基 盤 を 実 現 で き ま し た 」と 効 果 を 説明します。
「TOTO Vプラン2017」では、国内事業だけでは なく、海外事業の積極的な開拓と成長も目指して います。そのためには「海外拠点における開発と 生産を推進し、品質を一層向上していく必要があり ます。そこで今後は、生産拠点のある中国やマレー シアなどからも今回構築した 3D CAD アプリケー ション用の仮想デスクトップシステムへのアクセス を実現し、グローバル展開を推進していきます」と 三山氏は話します。
また若林氏は「情報システム部門は、TOTOグ ループ全体の ICT の仕組みを最適化する企画を 立案し、事業部横断的な IT 戦略を推進していき ます。CAEと3D CADアプリケーション用の仮 想デスクトップシステム構築の成功を受け、今後 はオフィス部門などの一般業務においても、働き 方改革の基盤として仮想デスクトップ環境の推進 を検討していきます」と抱負を語ります。
Citrixについて
Citrix(NASDAQ:CTXS)は、可能性をさらに引き出すため、人、組織、モノがしっかりと連携し、相互でアクセス可能な世界を実現することを目指しています。Citrixのテクノロ ジーは、世界中のアプリケーションとデータのセキュアかつ容易なアクセスを可能にし、人々はいつでもどこでも仕事ができるようになります。Citrix は、サービスとしてのワークスペース(Workspace-as-a-Service、WaaS)、アプリケーションデリバリー、仮想化、モビリティ、 ネットワークデリバリーおよびファイル共有などの各ソリューションを含む統合された包括的なポートフォリオを提供します。Citrixのソリューションに より、IT部門は、クラウドやオンプレミス環境を介してあらゆるデバイスやプラットフォームで、ユーザーがクリティカルなシステムを確実に利用できる環境 を実現できます。Citrixの2015年度の年間売上高は32.8億ドルで、その製品は世界中の40万以上の企業や組織において1億人以上の人々に利用 されています。Citrixの詳細についてはwww.citrix.co.jpをご覧ください。
© Copyright 2017 Citrix Systems, Inc. All right reserved. Citrix, XenDesktop, XenServer は、Citrix Systems, Inc. および/またはその一もしくは複数の子会社の商標であり、米国の特許商標庁および他の国において登録されている場合があり ます。その他の社名、商品名はぞれぞれの所有者の登録商標または商標です。
情報企画本部 情報企画部 商品開発 IT 支援グループ
若林 貴伸 氏
業界
導入前の課題
導入後の効果
導入製品
XenApp, XenDesktop, XenMobile and XenServer are part of the Xen® family of products.
© 1999-2022 Citrix Systems, Inc. All rights reserved.